原発が事故を起こしたので、自然エネルギーがもてはやされていますが、2010年は「温暖化が怖いから原発」と言い、今度は原発が事故を起こすと自然エネルギーというのもあまりに見識が無いようにも思います。
また「再生可能エネルギー」という言葉がありますが、大学では「エネルギーは再生できない」と教えているのですから、学問に反する言葉を使うのも問題でしょう。
自然エネルギーのほとんどは太陽の光の利用です。太陽電池はすぐ理解できますが、水力、風力も太陽の光がもとです。ですから、「面積の広い国が有利」で、日本のように人口密度が高い国はどうしても不利になります。
それより基本的には「自然エネルギーは自然を破壊する」のが正しいので、将来の日本の自然をどのように考えるかがポイントになります。
私は、
1) 日本の自然は美しい、
2) 今でも人間が自然のエネルギーをとりすぎている、
3) 子供たちに美しい自然を残したい、
4) だから、自然エネルギーはできるだけ使いたくない、
という考えです。
科学は進歩しますから将来はわかりませんが、今、自然エネルギーを始めるのはとても危険です.音声で詳しく説明します。
(平成23年8月7日 午前8時 執筆)